1トマトの冷やし鉢
 |
冷えたトマトからじゅわーっと染み出てくるだしがポイント!トマトの旨味がとけこんだ汁ごとおいしく頂けます。 |
|
<作り方>
- トマトを湯むきする。
- 昆布とかつおで取っただしに塩少々と薄口醤油を少々加える。
- 2で作っただしにトマトを入れ冷蔵庫で3時間以上浸しておく。
- 切って盛りつけて完成。最後にみどりをのせると彩りも鮮やかに。
味のポイント |
ぴったりのワイン |
だしの味がちゃんとしみるようにしっかり浸して下さい。 |
ヌーシャテルブラン |
レシピ提供:旬の趣 凛
2水茄子の風味漬け
 |
みずみずしくて甘い水ナスを漬けるだけ!サラダ感覚でさっぱりと頂けます。 |
<材料>
- 水ナス 3個
- 水 500cc
- 昆布 10cm 位
- 大葉 5枚
- 茗荷 2ヶ
- 塩
- 白ごま
|
<作り方>
- 水 500cc に対して 3%位の塩水を作る。
- 昆布と大葉と茗荷をそれぞれ千切りにする。
- 塩水に2と水ナスを漬ける。
- 冷蔵庫で半日以上寝かせて、適当な大きさに切って盛りつける。
味のポイント |
ぴったりのワイン |
おいしさの決め手は塩加減!入れ過ぎに注意しましょう。 |
ヴィオニエ |
レシピ提供:旬の趣 凛
3キノコのアヒージョ
 |
きのことオリーブオイルのハーモニー♪残ったオイルにバケットを付けて食べるとワインが止まりません! |
<材料>
- お好みのキノコ(マッシュルーム、しめじ、舞茸、椎茸など)
- オリーブオイル
- アンチョビ
- 塩こしょう
|
<作り方>
- お好みのキノコを適度な大きさにしておく。
- 直火可能な器にキノコ、オリーブオイル、塩こしょう、アンチョビを入れ火にかける。
- 火が通ったらバケットを添えてできあがり。
味のポイント |
ぴったりのワイン |
お好みで、にんにく、鷹の爪を入れても OK。風味がアップしおいしいです。 |
ウィユドペルドリムス |
4牛ステーキのカルパッチョ
 |
見た目も華やかで、お祝い事にぴったりです。素材を活かす料理なのでとっておきの牛肉を使いましょう。 |
<材料>
- 牛ランプ肉
- ルッコラ
- オリーブオイル
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- ミニトマト
- レモン
|
<作り方>
- 牛ランプ肉を薄く切り、塩こしょうをかけ、炙る程度に焼く。
- お皿の中央にルッコラを盛り、周りに焼いた牛肉を並べ上からオリーブオイルを回しかける。
- パルミジャーノ・レッジャーノをスライスし、散らす。
- レモンの輪切りとミニトマトをカットし飾る。
(バルサミコ酢やブラックペッパーを飾ると華やかさがアップします。)
味のポイント |
ぴったりのワイン |
牛ランプ肉は火を通しすぎないよう気をつけて下さい。写真のようにほんのりピンクが目安です。 |
ペルドリブランシェ |
5ラムの香草パン粉焼き
 |
パン粉のさくさくとした食感と、バジルでくせが和らいだ、ラムのジューシーな肉汁が口の中に広がります! |
|
<作り方>
- ラム肉を塩こしょうで軽く焼く。
- パン粉にバジルソースとオリーブオイルを入れて混ぜたものを片面にのせる。
- 200°Cのオーブンで 10 分ほど焼いて盛りつけて完成。
味のポイント |
ぴったりのワイン |
ラム肉が苦手な方は、鶏肉やお魚で代用してもおいしく仕上がります。 |
アッセンブラージュ |
6マッシュルームプランチャ
 |
マッシュルームのジューシーな食感と、具材の旨味が口の中に広がってワインも進みます!みんなでワイワイ、あつあつを召し上がれ♪ |
<材料>
- マッシュルーム8個
-
A |
にんにく 1粒 |
|
生ハム 4枚 |
|
生パセリ 1房 (イタリアンパセリは避ける) |
- EX バージンオリーブオイル 適量
|
<作り方>
- マッシュルームを水で洗い、石突きを取り、中をくり抜く。
- 材料Aを細かく刻んでおく。
- 2を、くりぬいたマッシュルームの中に詰める。
- アルミホイルに3を並べて、上からオリーブオイルをまわしかける。
- 250°Cのオーブン、またはトースターに入れ 15 分で出来上がり!
味のポイント |
ぴったりのワイン |
マッシュルームから出る肉汁のようなエキスと、生ハムの旨味が良く合います。 |
ピノグリ |
レシピ提供:WINE LIVING Signature
7いくらの冷製パスタ
 |
ワインにぴったりなオシャレな前菜です。彩りが華やかで、パーティーを一層盛り上げてくれる一品です。 |
<材料>
- カッペリーニ
- いくら
- ズッキーニ
- パプリカ黄
- クレソン
- オニオンドレッシング
|
<作り方>
- カッペリーニをゆで、ゆであがったら氷水で冷す。
- ズッキーニ、黄パプリカを細かく切る。
- ズッキーニを軽くゆで、パプリカと共にパスタの上に盛る。
- オニオンドレッシングをかけ、いくらとクレソンを飾り付け、完成!
味のポイント |
ぴったりのワイン |
ドレッシングは違うものをかけてみてもgood。みんなで違う味が楽しめます。 |
ヴィオニエ |
8キウイとハムの生春巻き
 |
見た目がかわいい生春巻きは女子会にぴったり。甘みと酸味のバランスが絶妙! |
<材料>
●春巻き
- ライスペーパー
- キウイ
- 生ハム
- クリームチーズ
- グリーンカール
- ルッコラ
●ソース
- ブルーベリーソース
- バルサミコ酢
- スイートチリソース
|
<作り方>
- ボールに水をはり、ライスペーパーをくぐらせる。
- お皿や硬く絞った布巾などに置き、スライスしたキウイ3枚→生ハム2枚→細く切ったクリームチーズ→グリーンカール→ルッコラの順番に入れる。
- 一度巻いたら左右をたたみ、最後まで巻いていきます。
- ブルーベリーソースとバルサミコ酢を 1:1 で混ぜたソースと、スイートチリソースを添えて完成。
味のポイント |
ぴったりのワイン |
巻くときはしっかりめに巻いて下さい。ゆるいと切った時に具材がバラバラになりやすいです。 |
ペルドリブランシェ |